スクリューコンベアとは

 搬送装置としてよく知られている代表的なものとして、ベルトコンベヤが広く使われています。

用途に応じて様々なメリット・デメリットが有り、コンベヤ搬送部分に触れる事故や、搬送物がコンベヤ外へ漏れるというような問題が発生しました。

こういった、安全性や衛生面で対応するために生まれたのがスクリューコンベヤです。
 

スクリューコンベアとは、モーターを使用して螺旋状の羽根を回転させ搬送する装置のことです。

スクリューコンベアには軸有(有軸)スクリューコンベアがありますが、構造上、問題があります。

 

弊社で取り扱っている「無軸スクリューコンベア」は、その構造上の問題を解決しています。

有軸スクリューコンベアと、無軸スクリューコンベアの違い

① 搬送物がスクリュー軸とケーシング間スペースに
  制約されてしまう。

② 搬送距離が4mを超えると、中間軸受が必要となり、
  中間軸受部で搬送物が詰まりが発生する。
  従って、長距離の搬送には適さない。

③ 両端支持でスクリュー下部には空間が有り、この隙間
  より小さな搬送物は運べない。

④ 細長い紐状の搬送物は、スクリュー軸に巻き付き
  やすく、スクリューの損傷に至る場合がある。

① 中央にスクリュー軸が無いので、搬送物は広い
  スクリュー空間内に投入され、搬送効率が高い。

② し渣などの紐状で絡みつきやすいものも運べるので、
  搬送用途が幅広い。

③ 搬送物が80℃以内であれば、耐摩耗樹脂ライナー上を
  滑って搬送するので運転音はとても静か。

④ スクリューは強度が強く、耐久性も十分あり、
  長距離搬送にも適している。

⑤ 故障が殆どなく、メンテナンスが容易なので、
  維持管理費があまり掛からない。

 サリエント工業㈱製の無軸スクリューコンベヤは、社内で設計し、国内で製作しています。

  お客様のニーズに沿ったコンベヤを、ご要望通りにカスタマイズしてお届けしています。

 どのようなご質問でもお気軽にご相談ください。スピーディーに対応します。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-594-8307

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-594-8307

サリエント工業株式会社

ご連絡先はこちら

製品案内・技術面・見積依頼は

住所

サリエント工業株式会社
(支店)
〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-20-5
スリーワンビル902
 

045-594-8307
045-594-8308

 

契約・請求書等は

住所

(本社)
横浜市港北区富士塚2-25-5